クリニックブログ記事カテゴリー一覧
連日兵庫県知事選におけるPR会社との関係が問題視されています。
ついに告発という事態にもなっています。
いろいろな話を聞くと
1.公職選挙法自体の解釈が難しい
2.SNSなどネット関連の新しい媒体についての規制が整理されていない
という根本的な問題があるように思います。
法律は、その大本となる憲法でさえも解釈、適応には幅がありますし、
時代による影響も大きく受けます。
もちろん法律施行開始時には想定し得ない、またはそもそも世の中に存在しなかった事態もあります。
”解釈”という部分では最近では危険運転とは何かという事案もありました。
一般に法は判例を通じてその解釈がより深まります。
ここが我々が専門とする医学や自然科学と大きく違う点です。
余談ですが、私が大学受験を考える上で法学部を選択枝に挙げなかったのは
人や時代によって解釈が一定し得ないことへ漠然とした不安があったからです。
それよりも自然科学の解明、驚異に大いに興味をそそられました。
今日、大学の卒業生名簿が届きました。
当然ですが、全員が医師や医学研究者です。
一方、中高校の名簿には多種多様な業種がみられます。
見ていて面白いのは後者です。
どんどん話が逸れました。
総じて考えると人と人との営みに関係することは
前記のような法律の問題のみならず
組織としての活動や人間関係であっても
なかなか唯一無二の正しさがないと思っています。
10年前の常識が全く今は非常識、”ふてほど”となるのは当然です。
セクハラ、パワハラ、モラハラ、フキハラ・・・
この類いのことだけでも枚挙に暇がありません。
その点では病気の診断、原因の解明、そして治療は
患者を相手にしていても中身はウイルスだったり、
免疫機能だったり、癌だったり、そして遺伝子だったりします。
それに対峙するための論理的思考には
ある種の快感が宿ります。
考える面白さです。
これまた余談ですが、
このような思考能力を養うためには
中学や高校での数学は欠かせません。
医学部入試の数学が難しいのは当然であり、
その優劣で合格判定することは妥当だと考えます。
公職選挙法違反については今後の対応には多少興味がありますが、
下肢の痛みやしびれの原因を考えることに貴重な時間は使いたいと思います。
院長 小西宏明
2024-12-03 21:22:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
本日から従来の保険証の新規発行が終了して、
マイナ保険証の運用が本格化しました。
メリットは医療情報の共有化であり、
手始めとなった処方内容のみならず今後さらに多岐に亘る予定です。
一方のデメリットはこの種のものでは当然ですが、
個人情報の漏洩です。
これは情報がデジタル化されることと表裏一体の関係にあります。
利便性と安全性です。
同様のことはかつて紙カルテから電子カルテに移行する際にも議論されました。
もっと身近な例ではクレジットカードの情報流出があります。
マイナンバーカードへの抵抗が大きい理由のひとつは
多くの個人情報がひとつの番号に集約されることだと思います。
先のクレジットカードであれば氏名、生年月日、住所、銀行口座ですが、
マイナンバーカードではそれ以上に収入、資産、医療情報、
そしてゆくゆくは運転免許証にも拡大します。
流出した際の個々人への影響が大です。
しかし情報がひとつに集約されればされるほど
利用者としては活用範囲が広がり便利であることも事実です。
マイナンバーさえ提示すれば自分が何者か直ぐに相手に知らしめることが可能で、
様々な手続きが簡略化されることが想定出来ます。
おそらくこの仕組み、流れは止めることは出来ません。
今後も次々と個人の情報がマイナンバーに紐付けられるでしょう。
そして行政において縦割りに管理されている情報がマイナンバーで
繋がるメリットは計り知れません。
特に情報を管理する側の手間や費用の削減になります。
正確な例ではありませんが、
交通系のICカードは全国に沢山あります。
今、それが欧米先進国のようにクレジットカードに置き換わろうとしています。
利用する交通機関独自のカードではなく、
クレジットカードを自動改札機にかざすだけで良いのです。
決済だけ考えると交通系のICカードは必ずクレジットカードにつながっており、
最終的には銀行口座から引き落とされます。
ならば最初から銀行のキャッシュカードで良いのではないかという発想が出来ます。
しかしもっと考えれば、
今後はマイナンバーカードを改札口でかざせば良いとなるかもしれません。
おいおいポイ活はどうなるんだ、
おいおい顧客の囲い込み出来なくなるのか、
という問題も出てきます。
マイナンバーカードの利用で日本国からポイントが付与される?
段々見えてくると思います。
国が個々人の資産を管理可能になるのです。
今、勤務先にはマイナンバー情報の提供は必須です。
個人の資産は必ず収入と支出になるわけですから、
入りの部分は給与など、出の部分はクレジットカードなど。
でも最終的にはすべて現金で持ち歩いたり家に保管するわけにはいきませんから、
銀行が介在します。
それをマイナンバーに紐付ければ、自動的に資産公開していることになります。
今回の保険証の廃止、マイナ保険証へ移行は医療情報や保険情報の一元管理という
表向きの目的があり、国民と医療機関双方にメリットがあります。
しかし今後さらに詳細な医療情報が一元管理された先にあるのは
国家としての医療介護費用の分析や管理です。
国家元首は日本国のみならず米国やほとんどの国で
「国民の生命と財産を守る」といった類いの話をされます。
守る為には守る物の中身を把握しなければなりません。
それが医療介護の情報であり、資産や税の情報です。
そしてそれらを管理するのに必須なのが個人の特定です。
マイナンバーとは「貴方は誰」を示すものです。
マイナンバーは今後も課題が山積してくると思いますが、
その都度知恵を絞って修正しなければなりません。
実際既にもう、お隣韓国や米国は国民への符番に関しての”先進国”です。
是非参考にしていく必要があります。
院長 小西宏明
2024-12-02 21:59:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
今朝はとうとうクリニック周辺も薄らと積雪しました。
雪かきは必要ない量でしたが、今期初でした。
とは言え、ジムに行くために雪道用の靴を出してきました。
夕方には点灯されたクリスマスツリーも見えて、
やはり今日から12月なんだと実感しました。
今週は医師会の専門部会のひとつ、耳鼻科会の忘年会があります。
会長の代行として私が参加します。今期初の忘年会です。
もうすでにテレビでは
「今年も余すところ1か月となりました。」というお決まりのフレーズを聞きました。
何となく年末に向けて急かされる感じは皆さん同じかと思います。
今年は日の巡りが良くて、土曜日まで仕事して6連休です。
途中に祝日がないので目一杯働くことになりますが。
公的機関や会社は普通に9連休になり、
これまた最高の日の巡りです。
ともあれ行事が多いことには変わりなく、
月末まで猪突猛進のつもりです。
また折角の連休ですから、何をするかも考えて、
必要なモノは準備しておかなければなりません。
数年前のように三が日連日雪かきとなるのはご勘弁です。
院長 小西宏明
2024-12-01 21:39:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
2ヶ月ぶりに回転寿司に行きました。
栃木に住んでいた頃は近所に初めて元気寿司が出来て
手軽さからよく行っていました。
土日のお昼は待たなければ入れないくらい大盛況でした。
函館に来て回転寿司の質の高さにはとても驚きましたし、
価格を考えるとさらにびっくりしました。
以前にもお話ししたようにコロナ禍をきっかけに
そのお店はタブレットで注文する方式に変わりました。
兎に角ネタの種類の多さと美味しさからイチ押しです。
ただし価格については上昇しました。
魚が捕れなくなったり、輸送費、人件費など
諸々の価格転化はやむなしと考えます。
一方で明らかに歳のせいで
沢山のシャリは食べられなくなりました。
お寿司は原則2貫で、それなりのご飯の量です。
色々と食べたいネタがあってもどんどんお腹がいっぱいになります。
価格の高いネタや入荷量が限られたネタは1貫ずつ提供されており、
それはそれで有り難いと思っています。
余談ですが、1貫は寿司1個のことです。
父が生魚がダメだったこともあり、
子供の頃は寿司屋に行ったことがありませんでした。未だ回転寿司がない時代です。
大学生になって初めてカウンターのあるお寿司屋さんを訪れた時、
「○○2個下さい」と注文すると同じネタのお寿司が4個来ました。
多分若いから食欲旺盛で意図的に4個出してくれたのか、
もしかすると若いカモだと思われたのかもしれません。
飲食店でのこんな失敗は沢山ありますし、
米国留学中ではもう笑い話に事欠きません。
元へ、ご飯が食べられなくなった話で、
出来るだけ一貫のネタを選んで食べると
それなりに満足度は上がってしかも腹八分目です。
雪交じりだった空も途中から晴れ間が見えて
でも海の向こうは重たい雲でした。
11月は今日で終わりですが、それほど積雪がなく楽でした。
明日からはどんどん雪マークの予報です。
今期は腰を痛めないように、少しずつ雪をかくように注意します。
もちろん転倒骨折は絶対ダメです。
院長 小西宏明
2024-11-30 21:54:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
本日は市役所での会議に出席してきました。
医師会のみならず各界の代表者が集まって年に数回行われるようで、
前任からの交代で初めて委員になりました。
事前に資料や個別の説明を頂いておりましたが、
想像以上に内容は濃密で、関係者のご尽力が偲ばれました。
また産業医科大学公衆衛生学教授の松田先生もこの函館の取り組みを後押ししておられ、
近い将来に”函館方式”が全国の道しるべとなる気さえしました。
最後に議長のご高配により委員全員からの意見や感想を順番に話しました。
私は本会の位置づけについて自身の見解を述べさせて頂きました。
物事の見方には「木を見て森を見ず」とあるように
”木”を見ていくことと、その集合体である”森”を俯瞰していかなければ
自分達が行っていることの立ち位置がわからなくなります。
日本全体、特に同等規模の街で最も人口減少率が高い函館市では
今後の介護の在り方について介護人口動態に即した対応が求められます。
具体的にはこれから2040年までは介護人口は増加しつづけ、
施設や訪問のニーズが増加します。
しかしながらそれ以降は急激に減少に転じます。
それと相まって忘れてはならないのは介護に携わる医師の減少、
看護師の減少、そして今以上に厳しい介護職員の減少です。
他の業種ですでにその動きがあるように
人手不足を補う方法として日本では移民政策が急激に変貌を遂げることは難しく、
むしろ得意分野であるIT化は不可欠と言えます。
そして実は函館は医療連携のIT化では日本の先頭を走っているモデル都市です。
発言のまとめとして申し述べたのは
「この医療介護連携における本市での取り組みは
日本の将来を考えた場合、”責務”である。」です。
次回は来年3月、4ヶ月後の開催とのことでした。
今日の報告事項を拝聴する限り、本事業は日々動き続けています。
非常に活発な活動状況であり、
所謂”生きている”のです。
医師会としては当然積極的に関わっていきますし、
一方で状況を全国に照らし合わせながら俯瞰する、
森を見る視点が必要だと思いました。
院長 小西宏明
2024-11-29 21:57:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
診療では軍足という靴下を使用しています。
多くの病院の特に手術室や当直室に備えられているもので、
医師なら誰でも見たことがあると思います。
丈夫で長持ち、洗濯後の乾きも良いなどの特徴があります。
私も愛用しておりますが、さすがに半年くらいで綻んで交換します。
結局、例年年明けに多くを交換するタイミングが巡ってくるので、
この時期はそろそろ穴が開いたり、全体に緩みが目立ってきます。
ちなみに靴下の洗い方ですが、
裏返して洗濯して、さらにそのまま干して、仕舞う前に表に戻すのが正解です。
昔は靴下の外側の汚れに目がいって
敢えて表面のまま洗濯していましたが、
実は汚れは裏の方が多いそうです。
人間の汗や垢です。
穿った見方かもしれませんが、裏の状態で選択した方が
芳香剤の香りが良く残るような気がします。
形ある物いつかは壊れるのが常であり、
それが年末に重なることも多い気がしています。
益々忙しくなる・・・
出来ることは少しずつ年末に向けてやっておこうと思います。
今年は長ければ9連休、当院は6連休です。
出来れば雪かきに追われないことを願っています。
院長 小西宏明
2024-11-28 21:31:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
ここ函館には「道南MedIka」という病院、診療所、薬局、訪問看護ステーションなどを
オンラインで結ぶシステムが運用されています。
要するに相互に検査結果、処方内容やカルテを閲覧出来るネットワークです。
発祥から現在に至る経緯はネット検索でホームページを参照頂きたいと思いますが、
函館にあるSECという会社が開発したシステムで、
今や全国のシェアナンバー1です。
クリニックの立場では
紹介先となる病院での診療内容をリアルタイムに参照できる恩恵は絶大です。
特に画像や血液検査結果は有用で、
病気の診断治療の迅速化に貢献しています。
本日の初診患者さんについても
すぐにネットワークへの登録をご承諾頂き、
数分後には総合病院の画像を見ることが出来ました。
このようなシステムの創生期には
ちょうど個人情報保護法の医療機関への適応が始まったばかりで、
簡単に他院の情報が公開されることへの抵抗がありました。
しかしこうして何十年も経ると
システムの課題、安全性を含めて様々なことが議論されてきました。
その結果として今では診療情報の共有範囲が次々と拡大されています。
これは何を意味しているかと言えば、
「情報の一元管理」です。
察しの早い方ならお解りだと思いますが、
マイナンバーカードがやろうとしていることです。
実は道南MedIkaの根幹となる「ID-Link」というシステムは
複数の医療機関のカルテ番号を紐付けるという
非常にシンプルな発想から生まれています。
もし病院の診察券番号が最初から個人の固有番号であれば、
病院毎に診察券など必要ないのです。
この発想は医療情報を取り扱う人々の間では当然ありましたが、
それを実際のシステムに作り込んだのがSECのある社員であり、
現在の医療情報共有の立役者と言っても過言ではありません。
今日の患者さんの経緯を振り返っても
このシステム、道南MedIkaなくしてはあり得ないことです。
ちなみに緊急入院になりました。
もしかすると救命につながったかもしれません。
ちょうど明後日、市が主催する医療と介護の連携協議会の会合があります。
函館は知る人ぞ知る”連携”の先駆的な地域です。
来週には保険証からマイナンバーカードに移行します。
山あり谷ありの出発ですが、
今日の患者さんのようなスムーズな連携が
将来全国規模で進むことが期待されます。
まずは函館地区の連携を強固なものにしなければなりません。
院長 小西宏明
2024-11-27 22:22:51
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
今年も函館八幡宮の焼き芋が始まりました。
安納芋で昨年は500キロも売れたそうです。
実は最近知りました。
と言うことで予約して買ってきました。
こんなに美味しい焼き芋は初めてです。
大が500円、小が300円で、
大を買って昼と夜に分けてちょうど良い感じでした。
焼き芋の甘さって独特ですね。
焼きたてのホクホク感、少しねちょっとした感触、
甘いけど後を引かないのが好きです。
クリニックからも近いのでリピート決定です。
これで午後の診療に元気が出ます。
ところで社務所に買いにいって驚いたことがあります。
大量の鳥の糞とその臭いです。
足元の玉砂利には沢山の白い糞が付着していました。
鳥の糞害で思い当たるのは栃木に住んでいた頃のムクドリです。
夕方になるとトチノキの街路樹に沢山止まって
煩いことこの上なしで、歩道が真っ白になるほど糞がまき散らされていました。
とにかく臭いのです。
函館八幡宮の鳥は何でしょうか、ヒヨドリ?
函館市の鳥はヤマガラですが、犯人ではないと思います。
さて次はいつ予約しようかなと考え中です。
院長 小西宏明
2024-11-26 21:28:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
昨日から毎年御願いしている院内清掃、床のワックス掛けを行って頂きました。
よって本日は臨時休診でした。
もう10年毎年ですので手際も良く定刻に終了しました。
今回は院長室のトイレの床まで磨いて頂き、ワックスでピカピカです。
毎週掃除の度に床も拭いていましたが、
こんなに綺麗になるとは思いませんでした。
餅は餅屋だと。
実は外のカーポートのイチョウの落ち葉も掃除しましょうかとご提案されたのですが、
未だ未だ木に沢山の葉が残っており、
また直ぐに飛んでくるので自分達でやることにしました。
数年前までは年末に依頼していたので、
落ち葉は全くない状態でした。
最近は11月の末なのですが、今年はイチョウの落葉ペースが遅いようです。
その代わり比較的冷え込みが緩んで、
外周りの作業にも良かったのではないでしょうか。
ひとつずつ年末に向けてやらなければならないことが増えてきました。
患者さんに出す予約票も来年1月指定がほとんどで、
もう来年の予定が埋まってきています。
今年の年末年始は9連休になる会社が多く、
特に役所関係は12月27日金曜日が最後です。
気をつけておかなければなりません。
やはり12月が”師走”と言われることを実感します。
院長 小西宏明
2024-11-25 21:14:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
毎年恒例の健診に行ってきました。
受診者は医師会員やその家族ですので敢えて休日に行われ、
私は朝7時過ぎに腹部エコーから行って頂きました。
湯川から田家に健診センターが新築移転して
内部は被験者の動線がスムーズになるよう考えられています。
スタッフの方々も手慣れたもので、
次々と我々を案内して下さいました。
これなら初めての方でも安心だと思います。
実際昨年、そして今年はさらに健診の受診者が増加しています。
1年に少なくとも1回は自分の身体がどうなっているかを検査する必要がありますが、
わかっているけど面倒くさい、時間が無いというのが
本音かもしれません。
中には敢えて病気を見つけたくない、病気だったら怖いという方もおられるでしょう。
ところでひとつ確認しなければならないことがあります。
それは毎年自治体から来る特定健診受診の勧奨葉書です。
1.特定健診にはレントゲンや心電図検査は含まれていません。
2.これは生活習慣病予防の検査であり、がん検診とは違います。
我々は将来、がんか脳血管障害で亡くなることがほとんどです。
そしてその血管障害の最も大きな要因が生活習慣病です。
故に本来であれば、
特定健診とがん検診を対にして考えなければならないのです。
肺癌、大腸癌、前立腺癌、乳癌、子宮癌がまずはターゲットです。
肺は胸部レントゲン、大腸なら便潜血です。
ただ私は腹部エコーを受けることを強く推奨します。
膵臓癌、胆のう癌の早期発見です。
この2つの癌は症状が無い段階ですでにステージ4となっていることがあるからです。
非常に発見しにくくて、長期生存が難しい癌です。
先に挙げた5つの癌はいずれもそのステージに応じて
未だいろいろな治療方法があります。
膵臓と胆嚢(胆管)は手術が基本ですが厳しいのです。
市民には
1.年1回の健診を強く勧めること
2.特定健診とがん検診をペアーで受けること
3.予後の悪い、しかも発見しにくい癌について知ること
これらをもっともっと周知すべきと考えます。
40歳、遅くとも50歳代では老眼になり、
鏡を見ればシミやしわが増えてくるように
身体の全ての細胞は衰え、さらに形が変異します。
見えない部分であっても同じです。
具合が悪くて行くのは”病院”
元気な時に行くのが”健診”
です。
院長 小西宏明
2024-11-24 21:23:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ