今年のゴールデンウイークも今日で最終日。
函館公園駐車場への車の列も終わりです。
連日警備員さんの誘導、ご苦労様でした。
公園の桜は散っていますが、屋台が出て遊具が動いていました。
若い親子連れが多かった印象です。
間近に見える函館山も徐々に新緑の部分が多くを占めるようになっています。
これから6月は北海道で最も良い季節と言われますが、
昨今は蝦夷梅雨が本州のような長雨や日照不足になることもあります。
じわりじわりと気候変動について考えさせられます。
数十年後には函館は以前の東京の平均気温になるかもしれないという予測もあります。
そして東京は亜熱帯気候へ。
次の3連休以上はお盆ですが、公休としての連休は9月のシルバーウイークか12月の年末年始です。
特にゴールデンウイークが終わると7月まで祝日がありません。
その代わりこの時期はいろいろなことが進みます。
学校で考えると、中間試験、期末試験、
勉強が最も充実します。
夏には多くの運動部の大会があり、
基礎体力増強やより高い技術を習得していく時でしょう。
昨日の函館の感染者は想定通りに200名を超えました。
今日は150名以上という速報がありました。
保健所からは4回目のワクチン接種準備のための調査が届きました。
感染に注意しながら7月の海の日まで長丁場を戦います。
院長 小西宏明
2022-05-08 20:54:00
クリニックブログ
| コメント(0)