HOME医師のご紹介当院のご案内診療案内交通案内ギャラリー

クリニックブログ

研究

研究

おそらく国内初であろう看護学校やリハビリ学校に併設する
動物実験が出来る研究センターの運用開始の方向性が示されました。

今日は医師会理事会の常務委員会でした。
いわゆるコアーメンバーで大きな方針決定をする場です。

午後8時半過ぎから1時間以上にわたり議論されました。
議論全体は様々な角度からの発言があり、
一定の結論に至ったことには意義があり、
これから理事会に上程されて最終決定にいたるものと考えます。

関係された先生方のご苦労を思うと
まず第一歩としては妥当な結論だろうと納得されます。

敢えて発言はしませんでしたが、
皆さんの気持ちに中には
どうしていち地方都市の看護リハビリ学校に研究施設を併設しなければならないのかという疑問が
終始拭いきれていないと思います。

少なくとも大学や国内外の研究施設での研究経験のある先生は
私を含め研究環境のソフトハード両面の充実が重要であると考えます。
日本ではどこでも研究費の捻出、獲得が大変厳しい状況です。
にもかかわらず新たな施設の開設となれば
そこには前提となる潤沢な予算や寄附が必須です。

今回の決定は将来の展開を見据えたという”第一歩”とは思っていません。
現状で最も妥当性のある結論で言わば苦渋の決断です。

研究をなさる先生方にとっても
それを支える我々医師会員にとっても
非常に重い判断だと考えます。

とある先生から
「私が研究する立場なら、尻をまくって逃げている。」というようなお話がありました。

それぞれの先生方が我が事としてこの問題を議論されたことは
大変意義深いと感じました。
始める以上は研究者の監視や評価もさることながら
出来ることは応援していきたいと思います。

院長 小西宏明

2023-11-14 22:07:00

クリニックブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

地図はこちら

お問い合わせ、0138-83-2080
クリニックブログ
Page Top