HOME医師のご紹介当院のご案内診療案内交通案内ギャラリー

クリニックブログ

製薬会社説明会

製薬会社説明会

コロナ禍も落ち着いたため、毎週月曜日のお昼に
薬剤の説明会を開催しています。
言わば製薬会社の営業活動の一環です。

なかなか学術的な議論にはなり得ないのですが、
情報提供という意味においては短時間に
個々の製剤のポイントを学べる点は有用です。

大学病院の頃は不定期ではありましたが、
夕方のカンファレンス開始前に行われていました。
ただ心臓血管外科であったため、
製薬会社ではなく医療機器や医療材料メーカーによるものでした。
時間も15分から20分と長く、
実際にサンプルの”もの”を触ったり動かしたりしました。

こういった説明会はプレゼン力が重要です。
因みに本日は単に簡潔なだけでなく、
薬剤の特徴が上手く伝えられていました。
先週に続いて優秀賞です。

沢山の説明会や多くの方のプレゼンを拝聴してくると、
いつの間にか目や耳が肥えて来ます。
必ずしも年長者のプレゼン力が高いとは思いません。
ただ経験豊富であるが故に
我々医師が知りたいことや見落としていることを
知っているなと思うことはあります。

人がその場で記憶出来ることには限界があります。
私はいつも講演や学生講義では、
例え30分であれ60分であれ、
覚えて欲しいことは3つまでと決めていました。

特に若い社員の方々には
うちのような小さなクリニックでの機会を通じて
プレゼン力を磨いて欲しいと思います。

ところで説明会の後の昼食のお弁当は
当院は全て提供先のお店を指定しています。
多分こんなクリニックはないと思います。

開業して初めてまともな時間にお昼ご飯を食べることが出来るようになりました。
毎日決まった時間にお昼休憩すると
如何に昼食が大切かわかりました。
午前の疲れを取り、午後の活力を補給することです。
特に精神面の影響は大です。

故に例え提供して頂くお弁当であっても
会社に無理のない範囲で、
美味しいものを食したいと思うのです。

余談ですが、薬の説明スライドの中に自己紹介を入れてこられることは稀ではなくなりました。
しかし薬の説明には何の関係もありません。
やはり伝えたい、記憶して貰いたいメッセージは
王道の薬の説明の中で工夫して頂くべきです。
直球勝負。

院長 小西宏明
 

2023-11-20 20:12:00

クリニックブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

地図はこちら

お問い合わせ、0138-83-2080
クリニックブログ
Page Top