HOME医師のご紹介当院のご案内診療案内交通案内ギャラリー

クリニックブログ

仕事始め

仕事始め

今年は暦通りに本日から仕事始めにしました。

実は明日が日曜日であることを考えると飛び石を潰して臨時休診も考えましたが、
それでは年末から8連休となってしまい、
その後の予約に影響が出てしまうことを憂慮しました。

また一方では昨年6月のからの診療報酬改定の影響は絶大で
出来るだけ収支改善に営業日を確保することが必須でした。

結果的には急いで手術しなければならない患者さんがおられ、
仕事始めの日から手術を行いました。

テレビではこの時期お決まりのインタビューがあります。
もう季節の風物詩のように
「明日から仕事です。行きたくないですねえ・・・」です。
ゴールデンウィークにも同じ映像が流れます。

ワークライフバランスは心身を良い状態に保つためには
重要なことですが、その”バランス”は人それぞれです。
5対5なのか、7対3なのか、
人生楽しまなければならば2対8?なのか。

個人的には時間だけ考えると8対2か、9対1かもしれません。
大学病院の頃は9対1かそれ以上でワーク中心でした。

ではそれがダメかと言うと、それは個々人次第です。

私の父は鉄工所が併設した工場で土木関係の仕事をしていました。
自営業でしたから勤務時間は自由で、
正月三が日ずっと家にいたことはありません。

2日には工場を見に行ったり、年によっては溶接の仕事をしていました。
何をしていたのか、工場で使う機械を作っていたのです。
子ども心に仕事は楽しいものなのかと感じていました。

それが影響したかどうかはわかりませんが、
今でも仕事は楽しくやるものだと考えています。

2025年が始動しました。
今年はクリニックにとって、特に経営面で目が離せない1年になります。
おそらくこのことは一般の飲食店や小売店でも同じだと思いますが、
経営者は従業員の生活も担っているからです。

子どもの頃、月末になると夕食後の食卓に大量のお札が並べられ、
母がそれを給料袋に詰めていました。
表に何やら数字を書いて、糊付けして完成です。
因みに父の給料袋はなくて、一体我が家の生活費はどうなっているのかと不思議でした。

今日は夕方から函館歯科医師会の新年交礼会に
医師会長の代役で出席してきました。
歯科医師会長のお話では多くの歯科医院は月曜日からだそうです。

私自身は今日から外来、手術が始動できて、
心身ともに全開で日常に復すことが出来たと思っています。
また1年、頑張れます。

院長 小西宏明

2025-01-04 21:46:00

クリニックブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

地図はこちら

お問い合わせ、0138-83-2080
クリニックブログ
Page Top