当院は函館で初めての心臓血管を専門とするクリニックです。
総合的な内科診療と専門的な血管診療(下肢静脈瘤レーザー治療など)を行っています。
お気軽にご相談下さい。
当院は函館で初めての心臓血管を専門とするクリニックです。
総合的な内科診療と専門的な血管診療(下肢静脈瘤レーザー治療など)を行っています。
お気軽にご相談下さい。
ロゴマークはクリニックのシンボルであると共に、この函館西部地区に合うイメージを大切にして作りました。
形は函館山と西部地区の坂をモチーフにしており、イエローの点は坂の途中に位置するクリニックを示しています。
中央の文字はあえて古風な隷書体で「小西内科」と記してあります。
また篆書体の「心臓血管」の「心」の部分は「足」をイメージしています。
心臓血管の専門的診療と地域のホームドクターとしての一般診療を提供することをこのロゴマークに込めました。
内科・心臓血管外科・循環器内科
診
療 時 間 |
午前
|
午後
|
夜間
|
||||||
9:00 | 11:30 | 12:00 | 13:30 | 14:00 | 15:00 | 18:00 | |||
月
|
診療 | 診療 | |||||||
火
|
診療 |
手術
|
診療
|
||||||
水
|
診療 |
手術
|
診療
|
||||||
木
|
自由診療
|
||||||||
金
|
診療 |
手術
|
診療
|
||||||
土
|
診療 |
手術
|
|
||||||
日
|
休診日:木曜・日曜・祝日
函館西部地区は和洋折衷の歴史的建造物が数多く残る場所です。
この街並みに合うように、アメリカの建築家で旧帝国ホテルをデザインしたフランク・ロイド・ライト風の建物にしました。
ライトの弟子で北海道で活躍した田上義也の設計による、旧佐田邸(通称プレーリーハウス:国登録有形文化財)もこの地区にあります。
不整脈は受診時に必ずしも出現するとは限りません。症状との関連を調べるために24時間の測定はとても有用です。
高血圧もまた受診時の測定ですべて判定できるものではありません。特に脳梗塞、心臓病、大血管疾患など夜間早朝の血圧との因果関係がわかって来ています。
24時間測定で正確な病態の把握と治療が可能になります。
循環器疾患ではエコー検査は多くの情報をもたらしてくれます。
頸動脈、心臓、腹部動脈、下肢動脈、さらに下肢の静脈などの状態を評価します。
肺活量などを測定します。呼吸器疾患の鑑別に有用で、喫煙による影響も知ることができます。
両上肢、下肢の血圧測定をします。通称、血管年齢、動脈硬化年齢などと言われています。
特に下肢動脈の機能評価に重要です。