HOME医師のご紹介当院のご案内診療案内交通案内ギャラリー

一般内科/循環器内科

HOME»  一般内科/循環器内科

一般内科

地域のホームドクターとしての内科

我々は加齢によって身体に様々な異常を生じてきます。若い頃には複数の病気が同時に起こることは希ですが、高齢者では逆にいくつもの病気を抱えていることの方が普通になります。身体全体を総合的に診ていくのが地域のホームドクターです。また患者さんだけでなく、ご家族も一緒に診ていくのもホームドクターの役割です。当院はそのような考えで、地域に根ざしたクリニックとして住民の方々のちょっとした身体の異常(風邪、アレルギー、食あたりなど)にも対応致します。

循環器内科

循環器内科は心臓や血管の

循環器内科循環器領域は早くから外科と内科が共同して治療にあたってきた分野です。
いわゆる循環器センターです。多くの病院では循環器内科医と心臓血管外科医がいつも一緒に患者さんの診療にあたっています。内科医は病気の診断を行い、外科手術以外は何でもこなす感じです。
当院では心臓の病気の診断や投薬を中心として内科治療を行います。心臓カテーテル治療が必要な場合は函館市内の病院へ紹介いたします。また高血圧についてはその原因、病態に合った治療を行います。特に最近注目されている24時間の血圧変動についてはその合併症(脳卒中、大血管の病気)の予防に力をいれていきます。
さらに血管疾患は全身病といわれています。脳、頸部の血管、心臓、腹部血管、下肢血管の評価は大変重要で、単にひとつの病気に囚われることなく全身を診ていきます。

当院で行なえる検査

心電図

1.心電図

侵襲が少なく、不整脈や狭心症、心筋梗塞など得られる情報が多岐にわたります。循環器疾患では必須の検査です。


負荷心電図

2.負荷心電図

問診などから必要と考えられる場合、手術前には必ず行います。


24時間心電図(ホルター心電図)

3.24時間心電図(ホルター心電図)

動悸など不整脈を主訴に来院されることが多いのですが、診察の時にちょうど症状が出ていることは稀です。そんな時はこの検査を行って一日の状態を観察します。


24時間血圧

4.24時間血圧

高血圧にはいろいろなパターンがあることがわかってきました。またその中には脳卒中や大動脈疾患など他の病気を併発しやすいものが知られてきました。クリニックの診察時だけではわからない血圧の変動状況を調べ、どんなパターンの高血圧なのかを診断して治療を行うことが出来ます。


心エコー検査

5.心エコー検査

心臓の構造、動きを観察することによって病気の詳細を把握することができます。


地図はこちら

お問い合わせ、0138-83-2080
クリニックブログ
Page Top